疲れは早めに撃退を!
2020年9月19日 健康豆知識
酷暑も過ぎ去り、ずいぶん涼しくなってきました。 過ごしやすくはなりましたが、身体のみならず色~んな疲れを感じる方も 多いのではないでしょうか? 疲れは、なるべく早めに取り除くに越したことはありません。 食べ物で疲れをとり …
いいづかプレミアム応援券 2020
2020年8月14日 ご案内
暑い日が続いております。 夏バテ、さらには秋バテに気をつけたい時期です。 食欲がない、疲れがとれない…などの症状には漢方薬がお役にたちます。 どうぞお気軽にご相談ください。 *ご来店前に、お電話をいただけますと助かります …
キャッシュレス決済はじめました
2019年12月11日 店主のつぶやき
10月からの消費税増税、軽減税率、キャッシュレス決済でポイント還元…気がつけば早二か月が過ぎてしまいました。 当店もキャッシュレスでお支払いのお客様には5%ポイント還元の対象店舗となりました。 例えば、税込11000円の …
梅雨の時期には、これっ!!
2019年6月15日 健康豆知識
湿度の高い梅雨時は、洗濯物の乾きが悪くなります。 同じ様に、この時期は皮膚からの水分の蒸発が少なく、体に水分が溜まりやすくなります。 水分代謝がうまくいかない場合は、むくみ、肌トラブル、食欲不振や下痢などの胃腸障害が出や …
肩こり、頭痛、筋肉痛に 十神湯(じゅっしんとう)
2019年5月13日 おたすけ漢方
先日、「篠栗九大の森」へ森林浴に行ってきました。 森林浴から帰宅後、さっそく筋肉痛予防に十神湯を服用。 この日は十神湯を1回1包を、空腹時(午後3時頃と8時頃)に2回のみました。 翌日の朝、筋肉痛はありませんでした。 私 …
たまった夏の疲れに 牛黄清心元(ごおうせいしんげん)
2018年8月21日 おたすけ漢方
お盆を過ぎて暑さも少しやわらいできました。 この夏は記録的な猛暑でしたので、例年以上に夏の疲れも気になるところです。 疲れがたまっているけど、どうしても動かないといけない時 旅行や出張、長距離運転をする時 いつもと違う状 …
“筑豊マルシェ”に参加しました!NO.5
2018年7月7日 健康豆知識
先月 6月27日(水)飯塚市のコスモスコモンで開催された”筑豊マルシェ”に 参加させていただきました。 今回は、養養(ヨーヨー)の試食と、 ミックススパイス蘭香(らんこう)を使ったチャイの試飲をご用意しました …
養養(ヨーヨー、ゴマハチミツキャンデー)
2018年5月17日 健康豆知識
養養(ヨーヨー)は、ゴマ、ハチミツ、発芽はと麦エキスに、自然海塩、蘭香、梅肉エキス 他を加えて、五味をまんべんなく配合したカラダにやさしい健康維持食品です。(1粒 約21kcal) 食品添加物や保存料を一切使用しておりま …